包 丁Kitchen Knife

包丁のこだわり
毎日使うものだから 良く切れる使い勝手のよい物を選びたいですよね。
当店では伝統の刃物の町で知られる 岐阜県関市・越前武生・新潟三条のそれぞれ熟練した職人が丹精込めて造り上げた包丁を取り揃えております。
丁寧にお手入れをすると何十年も切れ味は変わりません。まさに“一生もの”。そして良く切れる包丁は食材の力をも引き出してくれます。
“料理が楽しくなるだけでなく、美味しくなる。食卓が笑顔になる。”
そんなお客様の姿を思い浮かべ商品をご提供しております。
【KAMAYAおすすめ】

高村刃物製作所
粉末ハイス鋼
三徳包丁 170㎜ WR柄
越前市高村刃物製作所の職人さんのこだわりが詰まった逸品です。
錆に強く切れ味の鋭い粉末ステンハイス鋼をステンレスで割り込んだ三徳包丁。
高硬度、耐摩耗性、不錆鋼の3点が特徴です。
プロも愛用するほど切れ味は抜群。ご家庭用としてもおすすめな商品です。

佐治武士作
粉末ハイスSRS13鋼 鎚目
三徳包丁 180㎜/ペティナイフ 135㎜
福井県武生市の伝統工芸士、佐治武士が造る逸品。
最高の鋭い切味を長期間保持できる粉末ハイスSRS13鋼を使用。
芯材には最高峰のステンレス鋼であるSRS13粉末ハイス鋼を使用。
錆びにくく、高硬度による鋭い切れ味と永切れを兼ね備えた仕上がりになっております。
研ぎ幅を広くとり食材のカットも抵抗なく切る事が出来ます。
どちらも柄が若干太めなので、男性の方の手にもフィットする使用になっています。

越前刃物
そば切り包丁 330㎜ 白二鋼 楓柄
刃物の街としても有名な越前市のそば切り包丁です。
こちらの包丁は重みもあり大変切りやすく、持ち手部分(グリップ)の曲線が握りやすいのが特徴です。
しっかりとした厚みもあり程よい重量感もある為、大変スムーズに切る事が出来ます。
【包丁・鋏の研ぎをいたします】
出来上がりまで通常5日~1週間程度、お預かりいたします。
包丁(ほうちょう)
500円(税別)~
大きな包丁や特殊包丁刃の欠けが大きい物は状態に応じて金額が変わります。
鋏(はさみ)
1,000円(税別)~
鋏の種類や状態によって金額が変わります。
商品の特徴
収穫包丁
毎日何百個もの収穫をしている農家向けの包丁は、なるべくストレスがかからないように様々な形があります。
手首の負担を減らすため切っ先まで刃がついて突き切りで切ることができる物。
舟底型のRラインの刃先で滑らせる様に切る事ができる物。キャベツや白菜など芯の硬いものに適したL型タイプ。
細身型のブロッコリー包丁など。形だけでなく切れ味も良くストレスを感じません。
あなたに合った使いやすい包丁を見つけてください。
【取扱いブランド】
釜屋特製 / 木屋 / 正広 / ヘンケル / ミソノ / 藤次郎 / その他